楽しく学ぶ倫理学 第5回 神話から哲学へ(西洋古代倫理学小史その一)田上孝一

これまでの連載では、倫理学は行為の選択基準である規範を考察対象とする学問であるとした上で、倫理学と宗教や哲学との関係を説明した。これにより倫理学の中心問題は人間であり、人間による人間のための学問であることが明らかになった … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第5回 神話から哲学へ(西洋古代倫理学小史その一)

楽しく学ぶ倫理学 第4回 倫理学と人間の関係田上孝一

「人間の学」としての倫理学 これまで見てきたように、倫理学とは人間がなすべき規範を具体的な事例や局面に即して考察しようとする学問なのだった。この場合、善をなすべき主体は人間であり、そのため倫理学の中心には自ずと人間が位置 … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第4回 倫理学と人間の関係

楽しく学ぶ倫理学 第3回 倫理学と哲学の関係田上孝一

倫理学の中心問題は善であるが、善が客観的な事実なのかそれとも主観的な感覚や取り決めのようなものなのかどうかは、きっぱりと答えが出るような問題ではないことを説明した。この場合、「前提的な立場」というものに、大きく左右される … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第3回 倫理学と哲学の関係

楽しく学ぶ倫理学 第2回 倫理学と宗教との関係田上孝一

人間は何かにつけていい悪いといった価値判断を行い、自分がよかれと思う選択をする。この選択を確固としたものにする原理の探求が倫理学である。いわば、日々の生活を無原則ではなく、原理原則に基づいたものに変えていこうという試みで … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第2回 倫理学と宗教との関係

ブラックミュージック徒然 第1回 ジャズ中心主義への違和感田上孝一

博士号を取得し、大学で教えたりもしている研究者ではあるが、音楽は専門ではない。哲学を専攻しているとはいえ、美学の研究者というわけでもない。というわけで、音楽について専門的な議論をする資格はないし、意欲もない。 音楽に関し … Continue reading ブラックミュージック徒然 第1回 ジャズ中心主義への違和感

楽しく学ぶ倫理学 第一回 何のために倫理学を学ぶのか田上孝一

この連載では、倫理学に関する予備知識が全くなくとも、倫理学とは何か、どのような学問なのかがよくわかるように、できる限り平易に説明する。想定されている読者は、教養科目で初めて倫理学に触れる大学生を中心に、社会に出て様々な経 … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第一回 何のために倫理学を学ぶのか