ロックと悪魔 第2回 聖書の中の悪魔黒木朋興

旧約聖書の悪魔 サタンについて まず、旧約聖書における悪魔の表記について見てみよう。古い時期においても既に「サタン」=「satan」(ヘブライ語で「שטן」、なおヘブライ語はアラビア語と同じく右から左に読む)の表記が見受 … Continue reading ロックと悪魔 第2回 聖書の中の悪魔

バター抜きは「ドライ」 第1回:批判と浄化とジョーカーと葛生賢治

成田空港の出口から外へ出ると、全身を包みこむ熱気と湿気。一瞬にして全身から汗が噴き出す。2014年の9月、10数年ぶりに帰ってきた東京で僕を待ち伏せていたのは冗談のような暑さだった。 それからもう1年半ほど、故郷である東 … Continue reading バター抜きは「ドライ」 第1回:批判と浄化とジョーカーと

ブラックミュージック徒然 第1回 ジャズ中心主義への違和感田上孝一

博士号を取得し、大学で教えたりもしている研究者ではあるが、音楽は専門ではない。哲学を専攻しているとはいえ、美学の研究者というわけでもない。というわけで、音楽について専門的な議論をする資格はないし、意欲もない。 音楽に関し … Continue reading ブラックミュージック徒然 第1回 ジャズ中心主義への違和感

十分でわかる日本古典文化のキモ 第1回 南総里見八犬伝助川幸逸郎

〇はじめに グローバル化が進み、国籍や文化を異にする人びととビジネスをする機会は増えています。 そうした「遠来のビジネスパートナー」との会食――ここで、仕事の話ばかりするのはむろんNGです。商売上の交渉とはちがう場を、わ … Continue reading 十分でわかる日本古典文化のキモ 第1回 南総里見八犬伝

ロックと悪魔 第一回黒木朋興

はじめに この連載を始めるにあたって、まずはそのきっかけについて述べておきたい。 ロックと悪魔 ヘヴィメタルというロック音楽とキリスト教思想、特にプロテスタントとの関係を考えるのがこの論考の目的である。さらに、それを通し … Continue reading ロックと悪魔 第一回

楽しく学ぶ倫理学 第一回 何のために倫理学を学ぶのか田上孝一

この連載では、倫理学に関する予備知識が全くなくとも、倫理学とは何か、どのような学問なのかがよくわかるように、できる限り平易に説明する。想定されている読者は、教養科目で初めて倫理学に触れる大学生を中心に、社会に出て様々な経 … Continue reading 楽しく学ぶ倫理学 第一回 何のために倫理学を学ぶのか